夜光貝細工

LuminasShellArt夜光貝の真珠層を利用したルアー、アクセサリー作り

夜光貝の身はクロアワビと並ぶ高級貝類として料亭で扱われる美味しい身質です。 殻は最高級の螺鈿素材として高額取引される貴重な貝です。ワシントン条約により取引規制で沖縄産や屋久島、奄美産の夜光貝が出回るのが一般的であり、また希少品となっている。…

夜光貝細工干支午の作り方

http://yakoukaizaiku.seesaa.net/article/384145428.html?1388620097

新築祝い用の夜光貝ランプ準備中

私の友人が2人そろって新居を構えました それのお祝いに、昨年4月から少しづつ磨き上げてきた夜光貝大サイズ2点を各々の輝きに合わせて水彩画風に模様描きしました 一昨日、久しぶりの晴天ポカポカ陽気でしたので最終仕上げの透明塗料コーティングを行い…

夜光貝細工のつくりかた最終章

今日は沖縄本島南部東海岸地域は快晴で空気も乾燥している。 モレナの出荷が終わり中途半端な暇ができたので、前回の夜光貝細工のつづきで最終章に入った 写真は前回の模様描きに追加で赤、青のひし形流し模様描き そして黒毛筆ペンでエッジング 外の明るい…

夜光貝細工つづきのつづき第二段階作業

夜光貝細工つづきのつづき第二段階作業 前回は下描きでした 今回は表面の輝きを生かすように薄いぼかしを入れていきます ラップをかぶせて最終ニスコーティングした時の光線反射具合を確認します ランプを仕込んで色調を確認します。このとき貝の内部に仕込…

私の夜光貝細工の作り方つづき

私の夜光貝細工の作り方! 前回のつづき 写真は前回の下書き途中の記録 これを時々水墨画風に青の下描きをして アクセント付け上描き一回目紫と茶色の中間色の筆ペンしているところ 裏面はまだ手掛けていない、どのように描くかわからなくなたので 今日はこ…

夜光貝細工の作り方2

昨日のつづき写真は夜光貝にブルーの模様足しを一回目終了しました 今朝、続けて行おうとしましたが、目が疲れていてピントが合わず、模様だし研磨を行おうとした 写真は雨に打たせて泥や石灰を落としたもの これを塩酸で軽く洗うと、表面が少しはがれます …

私の螺鈿風夜光貝細工の作り方

今日は私の螺鈿風夜光貝細工インテリア照明、お守り用工作の仕方を提示します。写真右螺鈿風水墨画模様描きは私の孫のお守り用です。昨日から大きな声で笑うようになったので その成長に応じて模様足ししました。 これは成長に応じて多彩な色彩の輝きに重ね…